2008年03月19日
学生カフェ仲間
まいどー!!!
スタッフ清家です。
あったかい日が続いたので今日の雨は冷たく感じました
これでもいたって普通な平年並みの気温なのに不思議です。
さて、仲良くなった鳥取短期大学生運営の「町屋カフェ和気」さんですが、
23日で2年間の営業にピリオドを打つようです。

(和気さんでいただいたベーグル、デザート
)
ラストスパート頑張ってください
そして、今月12日の産経新聞で紹介されていました「color×color」さん。
大阪の大学生五人で、費用を自己負担の上で、今月15日~28日まで営業とのことです。
コンセプトは↓↓↓
※concept (http://colorxcolor.web.fc2.com/concept.html)より
素敵ですね。
都合がつけばお邪魔したいです
「color×color」 http://colorxcolor.web.fc2.com/
私たち和歌山大学生のカフェ「With」は、
今月8日のオープンカフェフォーラム参加で2007年度は終了ー☆
2008年度はどんな姿でお目にかかれるでしょうか。
ご期待ください

P.S.
私含め4回生はあと数日で卒業
2008年度~後輩たちの活動が楽しみです。
スタッフ清家です。
あったかい日が続いたので今日の雨は冷たく感じました

これでもいたって普通な平年並みの気温なのに不思議です。
さて、仲良くなった鳥取短期大学生運営の「町屋カフェ和気」さんですが、
23日で2年間の営業にピリオドを打つようです。

(和気さんでいただいたベーグル、デザート

ラストスパート頑張ってください

そして、今月12日の産経新聞で紹介されていました「color×color」さん。
大阪の大学生五人で、費用を自己負担の上で、今月15日~28日まで営業とのことです。
コンセプトは↓↓↓
ヒトとヒトが集まると、
色と色が交差して、
違う色や模様ができる。
staff・周囲の人々・お客さん
それぞれの color の ×cross× 表現して生まれた空間です。
※concept (http://colorxcolor.web.fc2.com/concept.html)より
素敵ですね。
都合がつけばお邪魔したいです


私たち和歌山大学生のカフェ「With」は、
今月8日のオープンカフェフォーラム参加で2007年度は終了ー☆
2008年度はどんな姿でお目にかかれるでしょうか。
ご期待ください


P.S.
私含め4回生はあと数日で卒業

2008年度~後輩たちの活動が楽しみです。
Posted by 「With」スタッフ at
22:58
│Comments(1)
2008年03月02日
しらすつながり
こんばんは。
スタッフ清家です。
3月8日のオープンカフェフォーラムが迫ってきました
<オープンカフェフォーラム概要>
オープンカフェフォーラム~手づくりのカフェ、集う~ネットワークでまちづくり
日時:2008年3月8日(土)13:00~17:00
場所:海南市民会館2階ホール
参加費無料・申し込み不要
和歌山大学経済学部の足立基浩准教授の基調講演、7地区の事例報告、パネルディスカッションを予定
詳細はhttp://cafede.michikusa.jp/をご覧ください
前回の記事で紹介させていただきましたとおり、
鳥取短期大学生が運営する「町屋カフェ和気」さんも事例報告などで参加していただけることになっています.
ちなみに和気さんとカフェWithは 続きを読む
スタッフ清家です。
3月8日のオープンカフェフォーラムが迫ってきました

<オープンカフェフォーラム概要>
オープンカフェフォーラム~手づくりのカフェ、集う~ネットワークでまちづくり
日時:2008年3月8日(土)13:00~17:00
場所:海南市民会館2階ホール
参加費無料・申し込み不要
和歌山大学経済学部の足立基浩准教授の基調講演、7地区の事例報告、パネルディスカッションを予定
詳細はhttp://cafede.michikusa.jp/をご覧ください

前回の記事で紹介させていただきましたとおり、
鳥取短期大学生が運営する「町屋カフェ和気」さんも事例報告などで参加していただけることになっています.
ちなみに和気さんとカフェWithは 続きを読む
Posted by 「With」スタッフ at
22:32
│Comments(0)