2009年12月15日
まちづくりカレッジ2009in名古屋!2日目
お待たせしました。
続いてまちづくりカレッジ2日目のことを書きます
★2日目の出来事★
11/15(日) まちなか散策・ワークショップ・あつたまちづくり発表会
2日目は、まちなか散策をして、そこで見つけた課題を話し合って発表をする、という流れでした。
まちなか散策では、まず、全国的にも有名な「熱田神宮」へ。
この日は七五三だったので、一般の人も多かったです。
次に「白鳥庭園」では中部地方の土地をモチーフにした自然味溢れる庭園を楽しめました。
また、「堀川」では屋形船に乗りながら、歩くのとはまた違った視点からまちを眺めることができました。
昼食後にワークショップをしました。
このワークショップでは「熱田神宮」「白鳥庭園」「堀川」ごとに班に分かれ、
①タイトル
②まちの現状と問題点
③見てきた場所の活かし方
④行いたいこと
⑤必要経費の入手方法
⑥効果
をそれぞれ考えてもらい、発表しあいました(*^_^*)
各班オリジナルの意見が次から次へと出てきて驚きました(*_*;
各グループの発表後にご講評をいただいた後、閉会式となり、
次回まちカレ開催校となった香川大学の方と名古屋学院大学の方が握手を交わしました
その後、参加者全員で「全国まちづくりカレッジ2009in名古屋」の横断幕を持ち、集合写真の撮影。
この写真をみて、今回たくさんの方々が参加していたのだなということを改めて思いました。
そして今回、主催としてがんばってくださった名古屋学院のみなさま、
ありがとうございました
(赤いシャツを着ているのが名古屋学院のみなさまです。)
※ここからはまちカレとは関係ないですが…。
名古屋に行ったということでその日の夜、味噌カツを食べに行きました

やっぱり、本場は全然違いましたね(^◇^)
おいしかったです

その後、また4時間かけて帰宅。
遠い道のりでしたが、本当に行ってよかったと思える2日間でした

私たちと同じようにがんばっている学生がいるということを知っただけでも刺激を受けましたし、
また、これからもかかわっていければと思いました。
最後まで読んでくださったみなさまありがとうございました。
それでは
